
植物や木材(自然空間)に囲まれた生活がしたい
そんな方に贈る+杢コンクリートのある暮らし
MOKUCONCRETEは、職人が手造りした1点ものの家具・什器・インテリア雑貨のコレクションです。環境にも人にも優しい鉱物と樹脂からなる天然素材「モールテックス」を使用して制作しております。ミネラルに覆われた杢コンクリートの什器・インテリア雑貨は、防水性(水を通さない)、耐久性(表面強度は従来のコンクリートの1.5倍程)、軽量(薄塗なため軽い)、不熱性(国が定める不燃認定)といった性質をもち、「デザインコンクリート」ともいわれるモールテックスの特徴を生かし、程よく鏝ムラがある独特のデザインで仕上げます。
自然の空間に囲まれた日常の中に、無機質でありながら温かみのある杢コンクリートを取り入れて、ナチュラルインテリア、モダンインテリア、インダストリアルな雰囲気をプラス。自然と調和した、より心地よく暮らせる空間をお届けします。
杢コンクリートのこだわり
ミネラルに覆われた什器・インテリア雑貨

MOKUCONCRETEの製品は、すべて全面モールテックスで仕上げています。素材(木材)に塗料を3層〜4層塗り込み、細部まで手間をかけて仕上げた一点ものです。高品質で上質感あふれる製品を提供するため、細かな作業に手を抜くことはありません。また、塗料のメーカーであるベルギーBEAL社が主催するモールテックス講習会にて、知識と技術を身に着けた職人が制作しています。職人の技術力と豊富な知識を活かし、一点ずつ手作業で丁寧に仕上げています。
鉱物性塗料モールテックスとは

モールテックスはベルギーのBEAL Internationalが開発した左官仕上げの材料です。
「防水性」「耐久性」が高く従来のコンクリートやモルタルのように「ひび割れ」を起こすことがほとんどありません。ベルギーで約25年前に施工されたモールテックスの床は今でも現役で使用されており、その耐久性の高さも実証されています。
また、国が定める不燃認定を受けており、火災に対する安全性の高さを認められた建築材料です。通常の火災による火熱に20分間さらされた状況でも有害となるガスや煙を発生させず燃焼することはありません。安全性の高さを証明されている塗料です。
モールテックスの特徴

防水性
水を通さず溶けないという性質を持つためテーブルとしてもご利用頂いております。

耐久性
薄塗り仕上げですが圧縮強度と摩耗耐性により長い年月に渡り什器、インテリア雑貨の経年劣化を防ぎます。

鉱物が主成分
塗料の95%の成分は、ヨーロッパの近隣諸国から調達された天然の原料です。

軽量
うす塗り(2㎜∼3㎜)仕上げなので見た目より軽く、お部屋での持ち運びも楽々です。
日頃のお手入れと定期的メンテナンス
モールテックスは、優れた防水性と耐久性を持つモルタル系の素材です。しかしながら、自然素材のため日常的なお手入れが必要です。毎日の生活の中でさまざまな汚れが付着してしまいますので、定期的なメンテナンスが重要です。飲み物をこぼした際の放置や油跳ね、食べこぼし、コップの水滴による輪染みなどは、シミや汚れの原因となります。特に水滴は放置するほどシミになりやすいので、コップの水滴による輪染みなどは直ちに拭き取るように心がけましょう。
日々のお手入れには、薄めた中性洗剤を用いてスポンジやウエスで拭き掃除をすることをおすすめします。定期的なメンテナンスを行い、汚れを落とすことで綺麗な状態を維持し、劣化も少なく半永久的にご利用いただけます。